2007年04月26日
雪に願ったことは…


1Rは「雪に願うこと」のウンリュウ役マルニシュウカン、3月にNHKで放映されたにっぽん紀行に出演したビッグファイヤーが出走します。
ばんえい競馬初日の出馬表
レース動画・馬券購入はオッズパーク
インターネットでも見ることのできる新聞は金太郎・ばんえい十勝ドットコム・競馬ブック
ねっとばんばさんがばんえい十勝ドットコムさんにパワーアップしていました!
金太郎さんはメインの新聞に写真が(^o^)
いよいよ開幕です。なのに私は感慨にひたるヒマもありません。いろんなことがありすぎて、自分の頭の中も混乱Y(>_<、)Y まぁファンというのはこんな日々の中、ささやかに競馬を見て楽しんだりするものなのですよね(^_^;) これぞ日常…
いろいろなことが変化しましたが、200mの熱戦、その根底にあるものは変わりません。
新しいものもたくさんありますが、昨年度と変わらない競馬を楽しめることが一番幸せなのです。
十勝劇場さんすごい!もう何から紹介すればいいのかとかわかんないっていうか十勝劇場さん全て見ろ!(笑)
柳月のチョコ、ここのところばんえいが近代的なデザインが多い中、このようなデザインというのは個人的に嬉しかったりします。
リッキーの家いいよぅ~。早く行きたいよーーー。
アパッチのカレーですが、ちゃんと障害とそりを表現しているのですね。→雪に願うことファンブログさんの写真。
アパッチカレーで検索をかけたら十勝への招待状さんのサイトにたどりついたのですが、看板を見ると何屋さん?(笑)
雪に願うことファンブログさんの、今日の帯広パレードの写真!雨の中お疲れ様でした~(>_<)
リッキーの中の人が気になります…(中の人などいない)
グッズショップも楽しみですね。以前能検の時に、帯広駅でサラブレッドキューピーを買いにレジに向かったら入り口にちびっこばんばボールペンが置かれていました。
私は競馬場に限ってはすぐにペンをなくすので買っていなかったのですが、やはりほしい…と見ていたところ、これは赤ペンだとレジのお姉さんが教えてくれました。「競馬のだから赤ペンなんだけど、競馬関係なくても家計簿とかに使えるし~」と。
いやーいままでばんえいの能検見てました。とか説明するのも面倒だし、「そうなんですか~」と競馬を見ない主婦のふりしちゃったよ~ごめんよ~(>_<)結局買いましたが。
と、十勝劇場さんのことばっかり書いていますが、北海道新聞帯広支社のサイトでもばんえいが紹介されています。
忙しいとかいいつつ、止まらなくなってとりとめないこと書きなぐっているな…ふー。
早めに寝ます…みんなガンバレー。
Posted by ゆか at 21:51│Comments(12)
│帯広競馬場・2007
この記事へのコメント
今日の十勝毎日もスゴいですが、道新夕刊の帯広版(別刷り・付録?)も1面です
パレードのスタート時は雹が降り最悪のコンディションでしたが、みなさん楽しそうに廻っていました
パレードのスタート時は雹が降り最悪のコンディションでしたが、みなさん楽しそうに廻っていました
Posted by カエルマニア at 2007年04月26日 21:59
おぉー。
オフィシャルサイトといい、十勝劇場といい、帯広のページといい、ばんえい関連のページが一斉に更新されているんですね。いよいよ明日ですからね。
個人的には、帯広のページからリッキーの住民票がダウンロードできるのが、なんか嬉しい。
封筒もダウンロードできないかなぁ?無理か・・・(--;)
オフィシャルサイトといい、十勝劇場といい、帯広のページといい、ばんえい関連のページが一斉に更新されているんですね。いよいよ明日ですからね。
個人的には、帯広のページからリッキーの住民票がダウンロードできるのが、なんか嬉しい。
封筒もダウンロードできないかなぁ?無理か・・・(--;)
Posted by たぬき at 2007年04月26日 22:11
>いろんなことがありすぎて
お体、大切にされて下さいねぇ><
風邪とか、ひかれないで下さいね><!!
いつも、お写真や情報、楽しみにしてます♪ 有難いです<(_ _)>
お体、大切にされて下さいねぇ><
風邪とか、ひかれないで下さいね><!!
いつも、お写真や情報、楽しみにしてます♪ 有難いです<(_ _)>
Posted by コマフ at 2007年04月26日 23:48
きょうからスタートですね、ワクワクしますね。
「ばん馬カレー」見ましたよ、はずれ馬券持って食べに行きたいですね。
いまデカ盛りがブームだから、超大盛りは「ばんえい記念カレー」と名付けて、五穀米が500g×2の大盛りにしたらどうかな?
ギャル曽根ちゃんがお代わりする映像がテレビに流れたら、若い人が食べに来たりするよ、行列が出来たりしたらいいよね。
きのうは浦和競馬場で競馬を楽しんできました、5月はひと開催だけで場外として利用されるほうが多いんですよ。
売店のおかあさんの手作りおにぎりが美味しかったです、おにぎり二ヶとおでん(大根・はんぺん・スジ)を食べながらの観戦でした。
初日のリポート、楽しみにしています。
「ばん馬カレー」見ましたよ、はずれ馬券持って食べに行きたいですね。
いまデカ盛りがブームだから、超大盛りは「ばんえい記念カレー」と名付けて、五穀米が500g×2の大盛りにしたらどうかな?
ギャル曽根ちゃんがお代わりする映像がテレビに流れたら、若い人が食べに来たりするよ、行列が出来たりしたらいいよね。
きのうは浦和競馬場で競馬を楽しんできました、5月はひと開催だけで場外として利用されるほうが多いんですよ。
売店のおかあさんの手作りおにぎりが美味しかったです、おにぎり二ヶとおでん(大根・はんぺん・スジ)を食べながらの観戦でした。
初日のリポート、楽しみにしています。
Posted by 豆券 at 2007年04月27日 05:50
カエルマニアさん
十勝の二大新聞が競ってばんえい記事、とても嬉しいですね。
雹まで降ったのですか!雨風の中レースをしている騎手や馬たちとはいえ、大変でしたね…
楽しそうで何よりです!
たぬきさん
一気にいろんなことが変わって追いつけない(>_<) でも嬉しいですね。
住民票ダウンロード!!知りませんでしたー。すごい帯広市のばんえいページが充実している!!
嬉しいー。紹介させてくださいね。リッキーもう少ししゃべってもいいのでは(笑)
封筒ほしいですよね…なんとかもらう方法はないものか(笑)
コマフさん
ありがとうございます(>_<) 仕事や道営が…
天気が変わりやすいから気をつけますね。
豆券さん
ばん馬カレー、食べてみたいですね。十勝には行きたいカレー屋がいくつかあるのですが…
はずれ馬券ないからなぁとか言ってみたいものです(>_<)
ばんえいだけに、大きいのは面白いかもしれないですねー。ばんえいカレーは大きくということで。ギャル曽根いいですねーー、ばんえい来てほしいですね!
浦和は一度しか行ったことがありませんが、その時はやたら寒くて…
行く前に、みんなにゆかさんが気に入る競馬場だといわれました。確かにそうかも。まだおでんな気候ですか?
十勝の二大新聞が競ってばんえい記事、とても嬉しいですね。
雹まで降ったのですか!雨風の中レースをしている騎手や馬たちとはいえ、大変でしたね…
楽しそうで何よりです!
たぬきさん
一気にいろんなことが変わって追いつけない(>_<) でも嬉しいですね。
住民票ダウンロード!!知りませんでしたー。すごい帯広市のばんえいページが充実している!!
嬉しいー。紹介させてくださいね。リッキーもう少ししゃべってもいいのでは(笑)
封筒ほしいですよね…なんとかもらう方法はないものか(笑)
コマフさん
ありがとうございます(>_<) 仕事や道営が…
天気が変わりやすいから気をつけますね。
豆券さん
ばん馬カレー、食べてみたいですね。十勝には行きたいカレー屋がいくつかあるのですが…
はずれ馬券ないからなぁとか言ってみたいものです(>_<)
ばんえいだけに、大きいのは面白いかもしれないですねー。ばんえいカレーは大きくということで。ギャル曽根いいですねーー、ばんえい来てほしいですね!
浦和は一度しか行ったことがありませんが、その時はやたら寒くて…
行く前に、みんなにゆかさんが気に入る競馬場だといわれました。確かにそうかも。まだおでんな気候ですか?
Posted by ゆか at 2007年04月27日 13:03
グッズと言えば、写真で見たグッズショップの後ろの棚が結構大きいですが、ここにズラリと並ぶのか?!
Posted by たぬき at 2007年04月27日 20:45
たぬきさん
入り口のところにあるのですねー。市民団体の方々が行っているとか。いっぱい買ってしまいそうです…
入り口のところにあるのですねー。市民団体の方々が行っているとか。いっぱい買ってしまいそうです…
Posted by ゆか at 2007年04月28日 06:51
ゆかさん、おじゃまします。
いろいろ検索していたら、見つけてしまいました。
ほっかいどうちびっこ大会っ!をプロデュースしているKyonでござます。
ちびっこを楽しんでいただいてるようで、ありがとうございます。
ばんば赤ボールペンで心配なのは、
「お願いっ、みんなキャップなくさないでねっ☆」って感じです。
今、ちびっこばんばのラインナップをたくさん企画しているので、
お店で見かけたら、笑ってください。
いろいろ検索していたら、見つけてしまいました。
ほっかいどうちびっこ大会っ!をプロデュースしているKyonでござます。
ちびっこを楽しんでいただいてるようで、ありがとうございます。
ばんば赤ボールペンで心配なのは、
「お願いっ、みんなキャップなくさないでねっ☆」って感じです。
今、ちびっこばんばのラインナップをたくさん企画しているので、
お店で見かけたら、笑ってください。
Posted by Kyon at 2007年05月03日 00:54
Kyonさん
こんにちはー!!きゃーちびっこ大会さん!ありがとうございます!!
やはりボールペン、競馬場にはもって行くのが怖くて家で使っています。家計簿ではないのですが…(笑)
あーキャップ!!そうですね。取れるとそれを入れているバッグに赤い線が入ってしまうんですねー(^_^;)
携帯には、その前のものかな?花を持っているのをつけているのですが、あのかわいい花が取れちゃったんですよ…(>_<)
新しい企画楽しみにしています!笑えるものなのですか?それは楽しみー!(^o^)
こんにちはー!!きゃーちびっこ大会さん!ありがとうございます!!
やはりボールペン、競馬場にはもって行くのが怖くて家で使っています。家計簿ではないのですが…(笑)
あーキャップ!!そうですね。取れるとそれを入れているバッグに赤い線が入ってしまうんですねー(^_^;)
携帯には、その前のものかな?花を持っているのをつけているのですが、あのかわいい花が取れちゃったんですよ…(>_<)
新しい企画楽しみにしています!笑えるものなのですか?それは楽しみー!(^o^)
Posted by ゆか at 2007年05月05日 22:39
ゆかさん
こんばんわぁ。
ちょっとのぞきにきたら、お返事があったので、また登場してしまいました(笑)
ノック式だとマスコットが付けられないし、キャップが唯一の方法なんですよぉ。
ゆかさんの携帯についているのは、ちびっこどさんこでぇす。
ちびっこばんばは、力強い働き者の感じで、
ちびっこどさんこは、かわいい感じを演出するために、お花を持たせてみました。
でも、とれちゃったですか。残念っ。
もっと頑丈につけるように工場に言っておきますっ。
笑える新企画は今月末には発売できそうですよ。
こんばんわぁ。
ちょっとのぞきにきたら、お返事があったので、また登場してしまいました(笑)
ノック式だとマスコットが付けられないし、キャップが唯一の方法なんですよぉ。
ゆかさんの携帯についているのは、ちびっこどさんこでぇす。
ちびっこばんばは、力強い働き者の感じで、
ちびっこどさんこは、かわいい感じを演出するために、お花を持たせてみました。
でも、とれちゃったですか。残念っ。
もっと頑丈につけるように工場に言っておきますっ。
笑える新企画は今月末には発売できそうですよ。
Posted by Kyon at 2007年05月12日 03:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。