さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年03月26日

日本がん馬れ!壁紙4

一気にいきます!! 右はワイド版ね。

昨年のニシキダイジン
 

気仙沼出身・村上章騎手とシルクタロー
 

カネサブラック
 

またまたカネサブラック ワイド版は奥にフクちゃんがいるよ
 

ナリタボブサップ2連発
 

 

フクイズミ3連発
 

 

 

今日行われた、ばんえい記念の公開抽選会の様子を動画でアップしています。
http://www.facebook.com/video/?id=100001089016581

今更なんですが、イレネー記念の日の鈴木勝堤騎手トークショーの様子をアップしました。
その1→ http://ow.ly/4mf2t その2→ http://ow.ly/4mf3e 取り扱い注意…

南相馬市の素晴らしい伝統の祭り「相馬野馬追」の写真もFacebookにアップしています。
http://www.facebook.com/notes/yuka-saito/%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E9%87%8E%E9%A6%AC%E8%BF%BD%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/200271779993549

  
Posted by ゆか at 01:08Comments(0)ばんえいカレンダー

2011年03月18日

日本がん馬れ!壁紙3

前回、アイコンうまくいかない~と書いたら友人がお手伝いして下さり、ステキなアイコンができあがりました!!
そのアイコンで、ひとまずニシキダイジン壁紙。

競馬で日本を元気にする。賛同される方は、ぜひアイコンを使ってください。
→リンク先


 

東北関東大震災 緊急支援クリック募金

追記~
今日3月18日(金)と25日(金)の10時~12時、ばんえい十勝騎手会は、帯広駅と藤丸で「東北地方太平洋沖地震被害義援金」の募金活動を実施するとのことてす。

今年最初の草ばん馬大会、4/4厚沢部です。  
Posted by ゆか at 00:50Comments(2)ばんえいカレンダー

2011年03月15日

日本がん馬れ!壁紙2

いろいろと作ってみました。障害を登るイメージで。
うう、「日本がん馬れ!」の文字がうまくいかないです…
かっこいいアイコン作って下さる方、希望します…

 
気仙沼出身の村上章騎手とシルクタロー。って村上騎手全然見えてないですね(^_^;)

  
左から、かぐや姫賞、ホクトキングのラストラン勝利、喪章をつけた騎手たち、です。  
Posted by ゆか at 20:29Comments(0)ばんえいカレンダー

2011年03月14日

日本がん馬れ!壁紙

@oddspark_keiba さんの言葉「日本がん馬れ!」を今朝作った壁紙に入れてみました。
@danna_keiba さんはアイコンを作られています。
日本がん馬れ!
障害を登っていく強さが日本人にはあります!

なんかマークとかいまいちですね~、どうしたらかっこいいんだろう…
明日残りの2枚を考えます。
1024×768
ニシキダイジンの「日本がん馬れ!」
1280×800
ニシキダイジンの「日本がん馬れ!」  
Posted by ゆか at 23:29Comments(0)ばんえいカレンダー

2011年03月14日

地震に関して、&ばんえい記念壁紙

ばん馬がみなさんの力になれば。昨年のばんえい記念と、その前日の風景です。
フクイズミ
 

ニシキダイジンです



 

地震で被災された方々へ、お見舞い申し上げます。

帯広競馬場や各場外では、義援金を募集し、34万が集ったそうです。
開催やオッズパーク、とかちむらの売上の一部も支援金になるそうです。
帯広競馬場・直営場外で地震被害への義援金を募集
【オッズパーク】本日の収益は地震被害支援に使われます

悩んだ末の開催決定だったと思います。
開催が中止になった土曜日、日曜の開催が決まり、ある騎手から「どう思う?」と電話がありました。
開催してる場合じゃないだろう、と思い悩み、騎手同士で話し合い、いろいろな人に電話していたようでした。東北には関係者も多く、その騎手も、連絡のとれない親戚がいるといいます。
(中でも、村上章騎手は気仙沼出身です。家族とは連絡が取れたそうですが、連絡のつかない親戚や友人がいるそうです)

中継がスタートしたときに、合田室長のコメントが流れました。おおよその内容は、
「開催についての意見、批判もあるとは思うが、私たちにできることは、普段どおりの活動をし、国全体の経済活動を維持していくこと。場内、場外馬券場には募金箱を設置します。ここから支援活動の和を繋げることにより、復興を応援していくことが大切だと考えます。…ご理解をたまわり、ご協力をお願いいたします。」断片的ですが、このようなことでした。
阪神大震災のとき、「普段通りの生活ができる人は、普通に生活してほしい。その方が元気になる。自粛は逆にマイナス」
という意見があったことからの開催だと思います。
私も、震災のあと「競馬ができる平和」を感じました。

騎手も厩務員も喪章をつけ、パドックでの表情もいつも以上に厳しいものでした。
日曜日の写真。ばんえいから支援の輪

私も、最初は開催することについて疑問を抱いていました。
普段どおりの開催が、復興に近づくこととはいえ、まだ2日だし、今回はあまりに被害が大きい。
でも、さまざまな人の意見を聞き、競馬場に行き、開催してよかったと思えました。
知らず知らずのうちに気持ちが滅入っていた自分を、ばん馬や騎手たち、競馬場で会った友人たちが元気づけてくれた。
草ばん馬も多く開催され、ばん馬好きな人も多いこの地域の方々が、ばんえいの熱いレースで、元気になってほしい。
ばん馬のパワーが、被災地に届いてほしい。そう思います。

ばんえい記念も、災害復興競走になれば、と思います。
また、かなりの騎手が開催していいのか?と悩んでいる様子でしたので、
ばんえいに元気をもらった、という方がいましたら、可能であれば、手紙等で騎手にその気持ちを伝えていただければいいのかな、とも思いました。
帯広競馬場 帯広市西13条南9丁目 TEL:0155-34-0825(代表)

矢野吉彦さんもコラムを書かれています。
復興のために重要なこと


さて。
ブログ「岩手競馬に注目」の森川駿平さんも、気仙沼市にある勤務先の7階に避難していました。避難中はツイッターで書き込みがありましたが、その後携帯の電源を切ってからは書き込みがありません。救助ヘリが入った建物の中にいたと、信じています。
(15日、本人からツイッターで避難所にいると書き込みがありました)
お互い、ばんえいと岩手の存続運動を続け、存続決定後、お互い「よかったですよね」と話をしたことを、被災地の状況を見ながら思い出していました。
ばんえいと岩手は境遇が似たものを感じる。札幌人(今は帯広ですが)にとっても、仙台は近く感じる。

私は相馬野馬追を見に、なんどか南相馬市を訪れたことがあります。
引退した競走馬たちの晴れの舞台と、馬を家族のように愛する人たちに惹かれて、何度か訪れました。
インタビューに、丁寧に答える姿を見ていればわかると思いますが、懐っこくて人に優しい、素敵な人たちばかりでした。
開催地のいくつかは津波の被害はなかったようですが、海沿いで馬を飼っている人もいます。
復興後の野馬追には、ぜひ足を運びたいと思っています。

被災地の、早い復興を心よりお祈りしています。
戦後」「災害」の窮地を救ってきた競馬  
Posted by ゆか at 09:32Comments(2)ばんえいカレンダー