さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年03月14日

シチフク

シチフクおじさん
応援していたシチフクおじさんの表彰式です。
どこにいるかわかるかなぁ~と心配していたら、富士の上に大きく「七福」と書かれた素敵な馬服ですぐにわかりました。
その時はじめて、シチフクの意味が七福だと知った。
おつかれさま。


昨日は携帯をタクシーの中に忘れてきてしまいました。
つながらなかったりメール戻ったりして友達すいませんでした。
まずはハイヤー協会に電話。ストラップは何かついてます?と聞かれたので「馬のぬいぐるみだとか、キーホルダーだとかがいっぱいついてます…」というとちょっと考えて「あーあーあー。ばんえいのストラップね」 ばんえい知ってました。よかった。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(帯広競馬場・2007)の記事画像
いよいよラストナイター!
メジロショウリキと村上騎手
ばんえい開幕!
2007年度ばんえい・今日開幕
雪に願ったことは…
輝きに向かって
同じカテゴリー(帯広競馬場・2007)の記事
 いよいよラストナイター! (2007-09-14 22:07)
 メジロショウリキと村上騎手 (2007-05-05 23:39)
 ばんえい開幕! (2007-04-28 06:40)
 2007年度ばんえい・今日開幕 (2007-04-27 08:13)
 雪に願ったことは… (2007-04-26 21:51)
 輝きに向かって (2007-04-25 22:59)
この記事へのコメント
ズット気になってたのですが、
どうしてシチフクは「おじさん」なのですか><?
差し障りが無ければ、お聞かせ下さい<(_ _)>
Posted by コマフ at 2007年03月14日 11:16
コマフさん
あー確かに…何も考えずにおじさんと…
単に、シチフクを呼び捨てするのは悪い気がするんです。
だからっておじさんはどうかと…でももう11歳だから、なんとなくおじさんと。こんなに若々しいのにそれこそ失礼かしら…
私もたまに変なあだなつけるかもしれません(>_<)
Posted by ゆか at 2007年03月14日 12:56
こんにちは、帰ってまいりました。

11日の引退式も是非見たかったのですが、日程の都合で10日のみの参戦となり
ました。でも初ばんばを堪能しましたし、本当に中身の濃い一日になりました。
馬券は・・・難しいですね。オッズは関係なし!タクシーの運転手さんは「ばんばは
重いものを運ぶから、なるべく大きくてお尻がしっかりしたのがいいよ!」と言って
ました。信じた私がバカ・・・(笑)。

携帯電話、見つかってよかったですね。私は競馬場で雪に願うことのストラップを
買い、今つけています。映画関連の展示室?もあり、あの映画からばんばに興味を
持った私にはうれしかったです。「映画によって興味を持って見に来たんだけど、
ばんばを見たらもうサラブレッドの競馬には戻れない」と感激を帰りのタクシーの
運転手さんにしたら、「私は直接ばんえい競馬に関係はないけど、何とか人も馬も
路頭に迷わないようにと祈っていた。だからお客さんみたいなことを、若い人が
感じてくれるのは本当にうれしいです」と喜んでくれました。こちらこそうれしいです。
Posted by けん at 2007年03月14日 13:07
ケータイを落とした場所 わかってて良かったですねー!

「11歳、8歳牝馬別定」に出走したシチフクさん。レース後、折口騎手が
(お疲れさま)という感じでシチフクさんを撫でているのが映りました・・・
11歳で引退という規定・・・やっぱり何とかならないかと思う日々です・・・。
Posted by yoko at 2007年03月14日 13:40
こんにちは。携帯見つかってよかったよかった。
しかし、引退馬表彰式を目の前で初めてみましたが、
華やかでそれぞれの衣装が綺麗で素晴しかったです。
しかもあんなにたくさんの馬たちが出てくるとは正直
思っていなかったのでびっくりしました。
頭巾(っていうのかわかんないけど)からチョコンと出ている
耳がなんとも印象的。シチフクおじさんも本当、お疲れ様でした。
Posted by ゆんゆん at 2007年03月14日 13:51
ゆかさん、有難うございます<(_ _)>
やっと謎が解けました!
「シチフクおじさん」は、お馬だったんですねぇ~!!
最初うかがった時、お馬なのか折口騎手なのか迷いました^^;
(田上先生かとも思いましたが、先生は「リッキーおじさん」なので、まさかとは思いつつも、違うと判別^^;)
Posted by コマフ at 2007年03月15日 08:14
けんさん
お疲れ様でした!! 1日だけでも、楽しまれたようで本当によかったです。
初ばんばだったのですね!次回も楽しみにしていてください。
オッズの動きは早いし新聞は当たらないし(>_<)
大きいお尻わかりましたか??(笑) タクシーの運ちゃんいいなぁーー。素敵な話ですね。

yokoさん
タクシーでメールしていたので、降りた時に落としていなければ中だな…と思っていたのです。よかったよかった。
シチフクさん(さんづけでもいいのかー)と折口騎手のコンビもよかったですね~。なでなでしているシーンいいなぁ…。
昔は7歳10歳で、重賞勝ち馬が8歳11歳だったと思いますが、いつからみんな8歳11歳になったのかな?でも近いうちになくなりそうな気もしますよね。

ゆんゆんさん
皆さん心配してくださってすいません(>_<)
表彰式すごいですよね。あれはもっともっと多くの人に見てほしいですよね。また来年も行きたいです。蛍の光の音楽に泣けました。
私も久しぶりですが前回は馬名がそんなに入っていなかった気がします。
金太郎の写真を印刷して持っていったのですが(笑)、必要ありませんでした。
あの頭巾いいですよね!!かわいすぎる~。顔だけ出ている馬いましたよね。暖かそう。

コマフさん
あーーーすいませんっっ!!人と思っていたとは思いませんでした。そーですよね、リッキーおじさん…忘れてました。折口騎手ならシチフクお兄さん、アイチャン兄さん(?)
馬に謎の呼び方つけてしまってます…周りがわからない場合は説明なしでは人には言いませんが、シチフクおじさんならいいかなと通常会話に入れてました…
Posted by ゆか at 2007年03月15日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シチフク
    コメント(7)