2008年01月05日
冬至の朝2

昨日は馬で、今日は人(笑)
北海道男女平等参画チャレンジ賞・平成19年度の受賞者に谷あゆみ調教師が選ばれています!!
道新に書かれていた「谷さん」だけで反応して確認した自分に自分で感心しています(^^)v
十勝毎日新聞には名馬の蹄鉄の記事が出ていますね。
こちら、いつもきれいに磨かれラッピングされているんですよ~。しかも、ばんえいのためにとボランティアで。頭が下がります。
ちなみに写真はほとんどが私のです(笑)
1月6日の出馬表
レース動画・馬券購入はオッズパークで! 楽天競馬でも可能です。

インターネットでも見ることのできる新聞
無料…金太郎(11R・12R)・オッズパークの会員限定先着100名に競馬ブックのメインレース無料配信中→オッズパーク.jpより
有料…競馬ブック(1R80円・2枚110円・3枚140円) 競馬ブックライト会員は60円・競馬道onlineの競馬道ネット新聞は60円!(ウェブマネーでのお支払い)

コメント欄とかで書いていますが、2日は川崎競馬に行ってきました。

2回、ウイナーズサークルでばんえい競馬トークショーが行われました。おなじみ矢野アナウンサーと、地方競馬を応援している荘司アナウンサー。荘司さんは中央競馬中継のEAST日曜午後の司会の時(今も?)、ナイターの時は中央競馬の終了後「まだばんえいはやっています!」と、坂田博昭アナウンサーと一緒にいつもばんえいの予想をしてくれていました。

年末は大井のふるさとコーナーでもいろいろな方が場立ち予想に参加してくれていたようですね。
今日はばんえいの馬券を1000円以上買うと抽選でプレゼント。この時、抽選プレゼントのお手伝いをしていたのはばんえいファンの方でした。私が川崎にいるとは思っていなかったと思うのでお互い「おおっ」とびっくり(笑)。
イベントをボランティアで手伝っている方は、ここにも、帯広にもたくさんいます。手伝いをすることだけがいいというのではなくて、馬券を買うだとか他の方法もいろいろとあると思いますし人それぞれの考えですが、このような方が全国各地にいて全員参加のばんえいに近づいているということ、みんなに知っておいてもらいたいことです。
川崎競馬場で見る帯広記念!ターフビジョンでは少しあとに流れました。

今までは、使い勝手のよかった○ッツ○ヨタのカレンダーを気に入って使っていたのですが(競馬のもたくさんありますが、書き込むの嫌なので)、ディーラーが変わったら言っといたのに関わらずカレンダー持ってこなかったので、まぁ言うまでもないのでカレンダー探していましたらウェブスタジオアラクネさんのカレンダー、便利で素敵なので使うことにしました。ばんえい的に火曜スタートとかがあればいいと思ったことないですか?さすがにないですよね…。エクセルで簡単につくれそうですが。
その時に見つけたのですが、キヤノンのサイトでは好きな写真をいれてプリンタで印刷してカレンダーを、というのがあり便利です。
キヤノン クリエイティブパーク
私の写真は掲載等については私のホームページを見てそのようにしていただきたいのですが、個人利用に関してはぜひぜひ勝手にどうぞ!!なので、私の写真をダウンロードして、ばんえいカレンダーでも作って楽しんでいただけると嬉しいです。
そして…あまり教えたくないんですが…NARのサイトで、オッズパークのカレンダープレゼントが出ていますが、ほ、欲しい!!
オッズパークの年末年始キャンペーンでも残念賞の中にあるのですが、一番欲しい!!トモエパワーとトレスマっすよー。