さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2008年01月05日

冬至の朝2

人!
昨日は馬で、今日は人(笑)

北海道男女平等参画チャレンジ賞・平成19年度の受賞者に谷あゆみ調教師が選ばれています!!
道新に書かれていた「谷さん」だけで反応して確認した自分に自分で感心しています(^^)v

十勝毎日新聞には名馬の蹄鉄の記事が出ていますね。
こちら、いつもきれいに磨かれラッピングされているんですよ~。しかも、ばんえいのためにとボランティアで。頭が下がります。
ちなみに写真はほとんどが私のです(笑)

1月6日の出馬表
レース動画・馬券購入はオッズパークで! 楽天競馬でも可能です。
インターネットでも見ることのできる新聞
無料…金太郎(11R・12R)・オッズパークの会員限定先着100名に競馬ブックのメインレース無料配信中→オッズパーク.jpより
有料…競馬ブック(1R80円・2枚110円・3枚140円) 競馬ブックライト会員は60円・競馬道online競馬道ネット新聞は60円!(ウェブマネーでのお支払い)
NPO法人とかち馬文化を支える会

コメント欄とかで書いていますが、2日は川崎競馬に行ってきました。
イベント
2回、ウイナーズサークルでばんえい競馬トークショーが行われました。おなじみ矢野アナウンサーと、地方競馬を応援している荘司アナウンサー。荘司さんは中央競馬中継のEAST日曜午後の司会の時(今も?)、ナイターの時は中央競馬の終了後「まだばんえいはやっています!」と、坂田博昭アナウンサーと一緒にいつもばんえいの予想をしてくれていました。
荘司さんと矢野さん
年末は大井のふるさとコーナーでもいろいろな方が場立ち予想に参加してくれていたようですね。
今日はばんえいの馬券を1000円以上買うと抽選でプレゼント。この時、抽選プレゼントのお手伝いをしていたのはばんえいファンの方でした。私が川崎にいるとは思っていなかったと思うのでお互い「おおっ」とびっくり(笑)。
イベントをボランティアで手伝っている方は、ここにも、帯広にもたくさんいます。手伝いをすることだけがいいというのではなくて、馬券を買うだとか他の方法もいろいろとあると思いますし人それぞれの考えですが、このような方が全国各地にいて全員参加のばんえいに近づいているということ、みんなに知っておいてもらいたいことです。
川崎競馬場で見る帯広記念!ターフビジョンでは少しあとに流れました。
15分後

今までは、使い勝手のよかった○ッツ○ヨタのカレンダーを気に入って使っていたのですが(競馬のもたくさんありますが、書き込むの嫌なので)、ディーラーが変わったら言っといたのに関わらずカレンダー持ってこなかったので、まぁ言うまでもないのでカレンダー探していましたらウェブスタジオアラクネさんのカレンダー、便利で素敵なので使うことにしました。ばんえい的に火曜スタートとかがあればいいと思ったことないですか?さすがにないですよね…。エクセルで簡単につくれそうですが。

その時に見つけたのですが、キヤノンのサイトでは好きな写真をいれてプリンタで印刷してカレンダーを、というのがあり便利です。
キヤノン クリエイティブパーク
私の写真は掲載等については私のホームページを見てそのようにしていただきたいのですが、個人利用に関してはぜひぜひ勝手にどうぞ!!なので、私の写真をダウンロードして、ばんえいカレンダーでも作って楽しんでいただけると嬉しいです。

そして…あまり教えたくないんですが…NARのサイトで、オッズパークのカレンダープレゼントが出ていますが、ほ、欲しい!!
オッズパークの年末年始キャンペーンでも残念賞の中にあるのですが、一番欲しい!!トモエパワーとトレスマっすよー。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(2007冬)の記事画像
トレーニングは人知れず
朝が来る前に
赤い月
12月カレンダー
ちょっと待ってろよ
レース後
同じカテゴリー(2007冬)の記事
 トレーニングは人知れず (2009-02-03 12:45)
 朝が来る前に (2009-02-01 10:59)
 赤い月 (2008-12-20 19:58)
 12月カレンダー (2008-11-29 21:01)
 ちょっと待ってろよ (2008-03-01 19:11)
 レース後 (2008-02-29 08:07)
Posted by ゆか at 21:57│Comments(4)2007冬
この記事へのコメント
2日はお疲れ様でした。お会いできて楽しかったです。

矢野アナは、年末の大井でも、本物の予想屋さんばりに予想を発表してくれていました。(ほんと、豪華メンバーな場立ち予想でした)

川崎のターフビジョンでの帯広記念の放映、遅れて映すならもっと早めに教えて欲しかったですね(笑)
Posted by Kou at 2008年01月05日 23:37
kouさん
お疲れ様でした!リアルタイム帯広記念、kouさんのお陰で見ることが出来てよかったです(笑) リアルで流れないとは思わなかったですものね。
予想屋さんばりでしたかぁ。帽子が似合っていますものね(笑) 私もかなり勉強になりました。昔の話などもいろいろ聞きたいなぁー。
渡辺アナウンサーもかなり詳しいはずなので、詳しい方の話をいろいろと聞きたいですね。
Posted by ゆか at 2008年01月06日 17:04
 遅くなりましたが(年賀状では既に言ってるけど(笑)^^;)、改めて明けましておめでとうございます。
 写真ですがこう言うシルエットな調教シーンが、非常に様になるのがばんえい競馬の良さですね^▽^

 そうか~2日は川崎でイベントが有ったんでしたっけ? お疲れ様でした。ゆかさんや他のばんえいファンの方々の行動力には頭が下がります(^^ゞ

 かく言う私はネット投票も出来ないド田舎在住の為、現地に行かないと馬券が買えないのですが、帯広記念全国発売で数少ない売り上げ貢献のチャンスとばかりに、初めて単身小倉競馬場に行ったのに…何と!!スカパーの告知が間違っていた事が発覚し買えなかったと言う∑( ̄□ ̄Ⅲ;)
 まあ非常に固い結果に終りましたからトリガミ決定でしたけど、カネサブラックはこの様子だとばんえい記念に出て来そうで期待です。 
Posted by Pin at 2008年01月07日 11:59
Pinさん
おめでとうございます!って何度も言ってる気がします(笑)
ばんえいの方々は朝早くから活動しているから、それをなんとか紹介したい!と思います。となるとシルエットくらいしかないんですよね~。そう言っていただけて嬉しいです。
私はただ競馬楽しんでいただけですが、みなさんお手伝い頑張られていました!川崎は食べものが美味しいので、羽田に行く前に寄りたかったんですよ。もう少し早ければ駅伝も見れたんですが。
小倉まで!!そ、それはお疲れ様です…。うーん、それより主催者がせっかくの全国発売、トップページから発売場所が出ていなく…と思ったら、トピックスの方にあったんですね。それでも左側の開催案内更新してほしいですね…。ざっと見ると中央の競馬場で発売しているのは中京だけですね…。うーむ。
ばんえい記念も全国発売になるといいなぁ。その時はたぶん同じ場所で発売されるでしょうから、ぜひリベンジしてきてくださいね~。
http://www.banei-keiba.or.jp/topics/20osirase0102.htm
Posted by ゆか at 2008年01月08日 14:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
冬至の朝2
    コメント(4)