さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年04月09日

おうまさんがんばれ

おうまさんがんばれ
近くではしゃいでいたこどもたちも、馬が来ると強力な応援団にかわります。

いろいろとコメントで情報をいただいています。
5月25日(金)の尾崎紀世彦さんのライヴ情報の開演時間が変更になりました。
尾崎さんと有志の方々がばんえいを応援!ということで行うライヴだそうですね。前売り券もプレイガイドにて発売中です!
詳しくは尾崎紀世彦ワールド研究室さんの情報をご覧下さい。

そして、昨年岩見沢で協賛レースを行ったOPEN GATE。+megmania webの管理人山内めぐ。さんが、何か出来ないかと考えてオリジナルフレーム切手を作成しました。こちらの収益で協賛レースを行うという企画です。 かわいいバンゼンの写真もありますよー!
詳しくはホームページをご覧下さい!

8日の日曜日には競馬場のペンキ塗りが行われました。
十勝劇場さんによると100人!!すごいですねー。緑色は新生ばんえい競馬のロゴの北海道マークの色。キレイです。
写真を何人かから送っていただいたので、夜にでもアップします。
詳しくは十勝牧場さんのページへ。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ばん馬大会2007)の記事画像
共和かかし祭 輓馬競技大会(16)
共和かかし祭 輓馬競技大会(15)
共和かかし祭 輓馬競技大会(14)
共和かかし祭 輓馬競技大会(13)
共和かかし祭 輓馬競技大会(12)
共和かかし祭 輓馬競技大会(11)
同じカテゴリー(ばん馬大会2007)の記事
 共和かかし祭 輓馬競技大会(16) (2007-09-14 08:09)
 共和かかし祭 輓馬競技大会(15) (2007-09-10 08:07)
 共和かかし祭 輓馬競技大会(14) (2007-09-09 08:34)
 共和かかし祭 輓馬競技大会(13) (2007-09-08 08:56)
 共和かかし祭 輓馬競技大会(12) (2007-09-07 08:07)
 共和かかし祭 輓馬競技大会(11) (2007-09-06 08:07)
この記事へのコメント
ゆかさん、こんばんは。調教師さんもペンキ塗りに参加したんですね(^_^)
4月30日に競馬場にいけそうなので、楽しみです。
昨日3月に朝の調教見学で撮った写真の一部をやっと開いてみたのですが、障害の調教をしていたのがジョッキーだったことに今更気づきました。
http://jocoso.jp/umatomo/1723024に写真を掲載したのですが、緑色のつなぎを着ているのは藤本騎手で、赤い帽子を被っているのは大河原騎手のように見えるのですが、ゆかさんおわかりになりますか?
Posted by Horselover at 2007年04月09日 20:01
Horseloverさん
みんな一緒ですね!なんだか素敵ですよねー。
30日、重賞の日ですね!私も悩んでいるんですよー。初日は無理だけどその次の28にしようか、でも30が重賞で…3日間ずうっといろということか?それでもいいんですが、ううむ…
写真拝見していますよ、天気がよくて良かったですね!ばんえい記念の前の週ですものね。風水か何かで、朝日の写真を飾るといいとか出ていたので、朝日と馬の写真を飾るべく今日額を買ってきました(笑)
調教中の騎手も最近やっとわかるようになってきましたよ~。頑張って覚えました…
最初のは藤本騎手とアンローズですね。重りがいっぱい。
で、大口騎手と大河原騎手です。大口騎手のこの迷彩服(?)は特徴的ですよね、職場に来た業者がこの服を着ていて、一人で思い出し笑いしてしまいました(^_^;)
騎手がわかるようになると、今度は馬が気になってきて…どこかで見た顔のような気がするのですが…特に大河原騎手の馬。今度は頑張って馬の顔を覚えます!
Posted by ゆか at 2007年04月09日 22:56
ゆかさん、こんにちは。
拙ブログをご紹介いただきまして、ありがとうございました。
JACKさんのHP「WESTERN VILLAGE SAHORO」にライブ紹介がありました。
http://www.sahoro.jp/

当日は『模擬版ばんえい競技大会』を観られ、飲んだり食べたりもできるそうです。
以下のように紹介されていました。

『尾崎紀世彦&カントリーライブ
十勝の夜、カントリーソングから、「また逢う日まで」をキヨと一緒に楽しもう!

5月25日(金)
Open17:00 Start18:30
前売り券2000円 (当日券2,500円)

★模擬版ばんえい競技大会
 迫力あるばんばを見る事が出来ます。
★尾崎キヨの入場パフォーマンスが見られる。
 今までに無い初めての経験にキヨもびっくり!

●一足早い「ビアーガーデンOPEN」
 十勝の旨いものとビールで盛り上がろう。』
Posted by kumiko at 2007年04月10日 11:56
北見競馬場の出走ゲートの目の前が芝生になっていたので、よく子供たちが走り回ってましたが、帯広競馬場は芝生ありましたっけ?
エキサイトゾーンを走り回っている子供はいますが、見ているこちらがドキドキものです。
もっと、子供の遊べるスペースが欲しいところです。
Posted by たぬき at 2007年04月10日 19:32
アンローズだったんですね!!ということはばんえい記念1週前調教(^_^)

迷彩柄は大口騎手騎手ですか。確かに業者さんとかいそうです(^o^;)
騎手名鑑の写真を見て似ているなとは思いましたが、だいぶホッソリ見えたので自信がもてませんでした(^^ゞ

馬の顔を覚えるのは難しいですね。なのに私はニシキユウだけすぐにわかってしまって、調教してた方に驚かれました。ゆかさんの写真で見て、前日のレースで見ただけなんですが、やっぱり細面で睫毛が長く、美人だし、額の印に特徴があります。
栗毛の子は金髪が綺麗ですね。ホームステイでお世話になった方が生産していたベルジャンに似ています。

朝日の写真で開運ですか?100円ショップの額はダメでしょうか.....
Posted by Horselover at 2007年04月10日 20:40
kumikoさん
いえいえ、こちらこそいつも情報ありがとうございます!
私たちも、競馬場でこのようなイベントがあるんだーと想像するととても楽しみです。
ウエスタンビレッジサホロ!尾崎さんと十勝の馬、ということで頭に浮かんだのが実はこちらだったんです(笑) やはりそうか!と。ばんえいを応援して下さっているのですね。嬉しいです!
模擬ばんえい競馬楽しみだぁー。きっと尾崎さんも何か乗られるんじゃないでしょうか??(^o^) みたいー!!

たぬきさん
もともと帯広はこどもの遊ぶところがないようですよね。子持ちの方にはよく言われます。おむつを替えるところもないと。
実は札幌競馬場に慣れていたからか、芝生でごろごろというのが好きなんですよね。
敷物敷いてごろごろ。夏だとコンクリート暑いし…
うーん、芝生、ほしいですね。

Horseloverさん
アンローズ!すごいシーンを見ることができましたね(^o^)
大口騎手と安部騎手の迷彩服は遠くから見ても一発です(笑) でも私も家に帰って写真を見て、初めてわかることとか多いですよー。
ユウちゃんは小顔美人ですものね、でも好きな馬だからというのはあるでしょう。といいつつ、私はサダエリコわかりません…
100円ショップでOKでしょう!私は写真だけ飾ってましたが安定しないのでやっと額を買ったくらいなもので。フォトコンに出そうと思ってプリントしてやめたものなんですよ。
朝日の写真はいろいろなところでいいという話を聞きますね。あまり開運の兆しはありませんが…(^_^;)
Posted by ゆか at 2007年04月10日 21:44
ゆかさん>
情報を掲載して頂きまして、有難うございました!
先週土曜の深夜に応援企画のペーjジをアップして、
早速色々と反響を頂いております。
私は東京からですが、みんなでばんえい競馬を
盛り立てていきましょう~!
Posted by 山内めぐ。 at 2007年04月11日 01:29
山内めぐ。 さん
お疲れ様ですー。企画のこと、できるだけ伝えていきたいと思います。
協賛レース、楽しみにしていますよー!数名で、というのはあるかと思いますが、このように不特定多数の人たちで…というのはなかなかないですよね。
バナーも貼らせていただきますね。
Posted by ゆか at 2007年04月11日 12:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おうまさんがんばれ
    コメント(8)