2006年11月30日
明日12月1日、帯広市にて街頭署名
明日12月1日午後2時半、帯広市西2南8のデパート藤丸前のふれあい広場で街頭署名を行います。
当日は帯広開催をPRするパレードも行われ、現役のばん馬と騎手も署名活動に協力してくれます。
(パレードの予定は文化ホール→駅→デパート藤丸→農協連ビル→文化ホールだそうです。)
帯広市内の方、北海道内の方、近くにいるよって方是非お越しください!
詳しくは下記バナーより。詳細がわかり次第、アップしていきます。

この街頭署名を行うのは29日夜に発足した、帯広市の市民組織「仮称・ばん馬を愛する十勝の会」です。
十勝毎日新聞に掲載されています。
当日は帯広開催をPRするパレードも行われ、現役のばん馬と騎手も署名活動に協力してくれます。
(パレードの予定は文化ホール→駅→デパート藤丸→農協連ビル→文化ホールだそうです。)
帯広市内の方、北海道内の方、近くにいるよって方是非お越しください!
詳しくは下記バナーより。詳細がわかり次第、アップしていきます。


この街頭署名を行うのは29日夜に発足した、帯広市の市民組織「仮称・ばん馬を愛する十勝の会」です。
十勝毎日新聞に掲載されています。
Posted by ゆか at 14:26│Comments(6)
│おしらせ
この記事へのコメント
ついに行われますか。
砂川市長が撤退を表明した後となってしまいましたが、最後まで全力を尽くそう!
砂川市長が撤退を表明した後となってしまいましたが、最後まで全力を尽くそう!
Posted by Bank of Dream at 2006年11月30日 17:53
帯広のみなさん、署名活動頑張って下さい。
わたしは東京なので参加できませんが、ネットからダウンロードした署名の紙を持って、仲間うちを回ります。
一人でも多くの署名が集まることをお祈りすると共に、私たちも東京で頑張ります!
わたしは東京なので参加できませんが、ネットからダウンロードした署名の紙を持って、仲間うちを回ります。
一人でも多くの署名が集まることをお祈りすると共に、私たちも東京で頑張ります!
Posted by たぬき at 2006年11月30日 18:34
遠く離れた福岡からも応援しています!
頑張りましょう!!
頑張りましょう!!
Posted by 月明かり at 2006年11月30日 20:07
月曜の岩見沢及び帯広市長の会見での廃止報道を聞き、ほとんどあきらめかけていたのですが、こちらのブログを拝見すると、まだ存続の望みはありそうなんですね。
拙文のため、気持ちが十分届いたか不安ですが、早速、帯広市宛にばんえい競馬存続願いのメールを出しました。ただの小市民である私には、存続への動きを加速できるようなスポンサー資金援助は、不可能ですが、もし来年度の運営資金の一部をファンから募るということになったなら、微力ではありますが、是非協力したいと思います。
ゆかさんはじめ、ばんえい存続を願う皆さんの思いが、行政に通じると信じています。
拙文のため、気持ちが十分届いたか不安ですが、早速、帯広市宛にばんえい競馬存続願いのメールを出しました。ただの小市民である私には、存続への動きを加速できるようなスポンサー資金援助は、不可能ですが、もし来年度の運営資金の一部をファンから募るということになったなら、微力ではありますが、是非協力したいと思います。
ゆかさんはじめ、ばんえい存続を願う皆さんの思いが、行政に通じると信じています。
Posted by よっちゃん at 2006年11月30日 22:24
先日私のBlogに訪れてくださりコメントを残していただきありがとうございます。
早速ながら貴サイトを拝見させて頂きました。
まだばんえい競馬は廃止と決まったわけではないんですね。
京都在住で、岩見沢競馬場でのばんえい競馬を1度観戦しただけの素人ですが、ばんえい競馬は今世紀もまた来世紀も残していかなければならない大切な文化であり財産だと思っています。
まず自分で出来る小さな一歩として、d-netの入会を考えています。
例え購入金額が100円であってもいい、勿論馬券があたらなくてもいい、また北の大地を訪れた際にばんえい競馬が残っているのが大切です。
ばんえい競馬の存続に向け、頑張りましょう!
早速ながら貴サイトを拝見させて頂きました。
まだばんえい競馬は廃止と決まったわけではないんですね。
京都在住で、岩見沢競馬場でのばんえい競馬を1度観戦しただけの素人ですが、ばんえい競馬は今世紀もまた来世紀も残していかなければならない大切な文化であり財産だと思っています。
まず自分で出来る小さな一歩として、d-netの入会を考えています。
例え購入金額が100円であってもいい、勿論馬券があたらなくてもいい、また北の大地を訪れた際にばんえい競馬が残っているのが大切です。
ばんえい競馬の存続に向け、頑張りましょう!
Posted by tokaiteio2006 at 2006年11月30日 23:12
Bank of Dreamさん
帯広は盛り上がったみたいですね!各地で署名の輪が広がっていますね!頑張りましょう!
たぬきさん
各地で署名回ってくださっているようですね。ものすごい盛り上がりを感じますね。なんか泣けます(;_;) 頑張りましょう!
月明かりさん
福岡からありがとうございます!ブログでも紹介いただいて…
競馬を愛する方々のつながりを感じます!
よっちゃんさん
ありがとうございます!廃止ではないのだということが伝わり、そのようにブログを更新しているものとして嬉しいです。
まだ可能性があるのだから、出来る限りのことをしていきたいですね。応援金を増やすべく馬券を買っていますが吸い込まれるばかりです(笑) かわりに儲けた方にお願いしたいところ…(^_^;)
全く微力ということはないですよ。私も微力ですが今それが力になっているのを感じます!
tokaiteio2006さん
こちらこそお邪魔しました…廃止ではないんだよ、ということを出来るだけ多くの方に知って頂きたく…
競馬がなくなるから馬券を買うというよりは、自分が楽しみたいから馬券を買う、それが一番なのかな?と思います。競馬場の方々は、存続活動ももちろんだけど、ばんえい競馬を楽しんでファンが喜ぶのが嬉しいのかなとか…
お互い頑張りましょう!
帯広は盛り上がったみたいですね!各地で署名の輪が広がっていますね!頑張りましょう!
たぬきさん
各地で署名回ってくださっているようですね。ものすごい盛り上がりを感じますね。なんか泣けます(;_;) 頑張りましょう!
月明かりさん
福岡からありがとうございます!ブログでも紹介いただいて…
競馬を愛する方々のつながりを感じます!
よっちゃんさん
ありがとうございます!廃止ではないのだということが伝わり、そのようにブログを更新しているものとして嬉しいです。
まだ可能性があるのだから、出来る限りのことをしていきたいですね。応援金を増やすべく馬券を買っていますが吸い込まれるばかりです(笑) かわりに儲けた方にお願いしたいところ…(^_^;)
全く微力ということはないですよ。私も微力ですが今それが力になっているのを感じます!
tokaiteio2006さん
こちらこそお邪魔しました…廃止ではないんだよ、ということを出来るだけ多くの方に知って頂きたく…
競馬がなくなるから馬券を買うというよりは、自分が楽しみたいから馬券を買う、それが一番なのかな?と思います。競馬場の方々は、存続活動ももちろんだけど、ばんえい競馬を楽しんでファンが喜ぶのが嬉しいのかなとか…
お互い頑張りましょう!
Posted by ゆか at 2006年12月03日 14:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。