さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2008年07月05日

江差にて

江差と上ノ国の境界あたりです
ん?ばんばがいた跡が…?

江差にて
そりが!

以前NHKでも江差で訓練している映像が流れていましたがここだったのですね。

おまけ
中身が気になる
うに?からすさんのいたずらでしょうか。

ところで北海道の支庁再編条例が成立しました。これに強く反発していたのが檜山支庁の支庁所在地である江差町。町でも支庁前でも、廃止反対の垂れ幕をいくつか見かけました。
また、馬の町である浦河町(日高支庁)もこれに強く反対しています。その中での成立。
私にとって浦河というのはまた特別な町であるのですが、もう浦河と帯広で馬地域作っちゃうのはどうとか思ったりします…帯広と天馬街道で結ばれて、いろんな馬たちの聖地となればというのが夢です。
廃止に反対している自民党の藤沢澄雄議員のブログです(新ひだか町で牧場を経営されています)

さて!今日は札幌市資料館ギャラリーへ上林喜美子さんの個展「ばんえい十勝応援 輓馬展」に行ってきました。
ばんえい競馬編と牧場編に分かれています。力強い馬の目に、優しい目…美しい風景。ネットでも作品を拝見していましたが、原画となると迫力が違う!帯広でやってほしい!!と強く思いました。明日札幌にいる方、最終日ですのでぜひ資料館に行ってくださいねー!!資料館前の大通公園のバラも見ごろを迎えています。また詳しくはブログで紹介します。
上林喜美子さんのばん馬の絵は「北海道開拓の立役者 馬展」でも見れます。

“世界でひとつ”ばんえい競馬の診療所 さんが、“子猫の里親 募集しています!!”とのことです。
帯広近郊で猫ちゃん欲しいかたぜひ。競馬場の獣医さんはノラのこどもが増えないようにも頑張られているのですね…。
牧場や競馬場に動物を捨てて行く人がいると住んでいる方に聞いたことがありますface09動物好きだから大事にしてくれると思ってなのでしょうが…face09

今日のタカトシのどぉーだ、リッキー頑張っていました…笑った。めちゃくちゃ面白かったです…障害の前で前のめりになってコケたりしていました。こちらも後日。きよっち…

今日は北見場外が停電になったようですね。道北に大雨警報が出ていたのでその影響でしょうか?あそこで停電になったらちょっと怖いと思うのですが…
ホクショウダイヤが蹄鉄の打ち替えの間、一人でずっとしゃべり続けていた太田さんおつかれさまでした。サラブレッドならゲートから出れるけど、ばんばはそれが出来ないんですよね…

なんか長くなってしまいました…

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ばん馬大会2008)の記事画像
瓜幕競ばん馬競技大会(3)
瓜幕競ばん馬競技大会(2)
瓜幕競ばん馬競技大会(1)
上ノ国町夷王山まつり・ばん馬大会(9)
上ノ国町夷王山まつり・ばん馬大会(8)
上ノ国町夷王山まつり・ばん馬大会(7)
同じカテゴリー(ばん馬大会2008)の記事
 瓜幕競ばん馬競技大会(3) (2008-07-19 10:44)
 瓜幕競ばん馬競技大会(2) (2008-07-18 12:34)
 瓜幕競ばん馬競技大会(1) (2008-07-15 13:00)
 上ノ国町夷王山まつり・ばん馬大会(9) (2008-07-04 12:43)
 上ノ国町夷王山まつり・ばん馬大会(8) (2008-07-02 21:43)
 上ノ国町夷王山まつり・ばん馬大会(7) (2008-07-01 12:53)
この記事へのコメント
 私も今日輓馬展行きましたよ

 扉を入ってすぐ右手にあったアンローズの絵がお気に入りです

 水彩画だから馬の毛並みや筋肉が美しく表現できるのかなと思いました

 少しでも多くの札幌市民に馬の存在を知ってほしいものです
Posted by よっちゃん at 2008年07月05日 21:48
よっちゃんさん
おお、よっちゃんさんも昨日でしたか!あのアンちゃんかわいいですよねー。目がぱっちり!!隣のミルキーと2頭で受付嬢のようにしたようですよ。
朝日の中の、そりのあとなどは水彩でもすごく美しく表現されていましたよね…。木ベラを使ったそうです。
昔馬といた、という方が感動されていたようで。嬉しいですよね。6日間では短い!!最終日ですが、もっと多くの方に見てほしいです!!
Posted by ゆか at 2008年07月06日 12:48
ゆか 様

目に良さそうな、いい景色ですね!
ところでおまけは、馬勝った?のでしょうかネッ。

よろしければ、美容と健康に…。
キーワードは→エコ 馬力!!と(タイム イズ エコ)。 ケータイ 違和感チェック&ケータイ エクササイズ
■エコ 携帯エクササイズ (メニュー):カイロチェック
http://chirocheck3.kitaguni.tv/e502017.html
Posted by    ☆元気でカイロ(^^) at 2008年07月18日 23:12
☆元気でカイロ(^^)さん
こんにちは。海はいいですね。うにの中身はだれが(>_<)
たぶんここで訓練してからばんば大会に向かったのだと思います。
Posted by ゆか at 2008年07月23日 12:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
江差にて
    コメント(4)