2008年07月15日
瓜幕競ばん馬競技大会(1)
帯広市の北西にある鹿追町・鹿追町ライディングパ-クで行われた「瓜幕競ばん馬競技大会」の写真です。
競ばん馬(けいばんば)は、競馬とばん馬の融合された言葉のようです。
U字型コース。トロッターや繋駕競走などの草競馬を行う約1000mのコースがあるのですが、そのコースをまたぐかたちになっています。この写真でわかるかな?
ワイルド・ウエスト・ライダーズ・クラブのブログに動画が掲載されています。
Posted by ゆか at 13:00│Comments(5)
│ばん馬大会2008
この記事へのコメント
春に体験乗馬に行きました!
ここ、すっごく良い所ですよね!
設備も、景色も。
天気が良くて、気持ちよさそう^^
ここ、すっごく良い所ですよね!
設備も、景色も。
天気が良くて、気持ちよさそう^^
Posted by landslider@地方競馬に行こう! at 2008年07月16日 04:43
競ばん馬…色んな競馬が有るものですね。これはばんえいと思うんですが、他に繋駕速歩が有るって事でしょうか? 色んな競馬を同じ場所でやるから「競ばん馬」…成程~。U字コースは昔はばんえいでもやっていたとかで何だか懐かしさが。
Posted by Pin at 2008年07月16日 11:51
landsliderさん
ここで馬に乗られたとはいいですね!!
馬!!な場所ですよね。馬グッズもあるし。ここに行くまでの場所も広くていいですよね。十勝はいいなぁー。
この時は天気がよかったのに、途中で突然雨が降り出したんですよ。私が傘とカッパを持ってきたらやみました(-_-;)
Pinさん
私もけいばんばだか、きょうばんばだか、どう読むのかわかりませんでした。けいがもかけあしもトロッターも、ポニーばんばもいろんなことがありましたよ。そのうち写真を載せていきますね。
U字だと、そりを移動する手間がはぶけるんですよね。こちらでも、レース後に馬がスタートまでそりを運んでいました。
ここで馬に乗られたとはいいですね!!
馬!!な場所ですよね。馬グッズもあるし。ここに行くまでの場所も広くていいですよね。十勝はいいなぁー。
この時は天気がよかったのに、途中で突然雨が降り出したんですよ。私が傘とカッパを持ってきたらやみました(-_-;)
Pinさん
私もけいばんばだか、きょうばんばだか、どう読むのかわかりませんでした。けいがもかけあしもトロッターも、ポニーばんばもいろんなことがありましたよ。そのうち写真を載せていきますね。
U字だと、そりを移動する手間がはぶけるんですよね。こちらでも、レース後に馬がスタートまでそりを運んでいました。
Posted by ゆか at 2008年07月17日 12:54
草ばんばの季節なんですね。
最近はテレビ観戦しか出来ませんが、微々たる投資(戻って来ないけど…)を楽しんでいます(^-^)
ちょっと気が早いけど、三月のばんえい記念だけは行くつもり…
今年のリベンジ…d(-_-)
最近はテレビ観戦しか出来ませんが、微々たる投資(戻って来ないけど…)を楽しんでいます(^-^)
ちょっと気が早いけど、三月のばんえい記念だけは行くつもり…
今年のリベンジ…d(-_-)
Posted by たぬき at 2008年07月17日 19:33
たぬきさん
短い夏を北海道人は楽しんでいます(^o^)
よろしければ写真で雰囲気を感じていただければと思います~!!
ばんえい記念は私も絶対行きますよーー。先とはいっても、想像すると今から楽しみですね。今週は北斗賞ですね。思い出のあるレースなので楽しみです。
短い夏を北海道人は楽しんでいます(^o^)
よろしければ写真で雰囲気を感じていただければと思います~!!
ばんえい記念は私も絶対行きますよーー。先とはいっても、想像すると今から楽しみですね。今週は北斗賞ですね。思い出のあるレースなので楽しみです。
Posted by ゆか at 2008年07月23日 08:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。