さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年01月21日

朝の風をきって

朝の風をきって

1月22日(月)の出馬表です。

昔の写真を整理していたらばんえい発見!サカノタイソンのばんえい記念とか、岩見沢の写真とか(^。^)

先週、グリーンチャンネル「Odds On TV!芝」の「細江純子の美しきホースマンたち」でかっこいい姿を見せてくれた谷調教師ですが、前後編にわかれていたのですね、22日はその後半です!初回放送は1月22日(月)22時~22時30分です。
グリーンチャンネルトップページ
Odds On TV!芝 放映時間


十勝・馬関係な場所シリーズ!
鹿追町にある「神田日勝記念館」。
農業に誇りを持ちつつ趣味の絵を描き続けた神田日勝。
彼が描く馬は、日ごろの労働ですれて毛がなくなった腹の部分や夜目、毛並の方向などがとても細かく描写されていて、馬と生活の生活が絵から伝わってきます。
絵はもちろんですが、彼の生き方はいいな…と思います。
帯広駅からバスで1時間ですが行く価値はありますよー!

19日の道内NHKニュースで流れる予定でした装蹄師さんの特集は、北見のガス漏れや殺人事件などで後日放送になってしまいました(^_^;)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(帯広競馬調教・2006冬)の記事画像
1月カレンダー
並木道
いたずら
もうすぐ夜明け
走る
目が合う
同じカテゴリー(帯広競馬調教・2006冬)の記事
 1月カレンダー (2008-12-27 11:46)
 並木道 (2007-02-23 08:03)
 いたずら (2007-02-19 07:00)
 もうすぐ夜明け (2007-02-18 11:29)
 走る (2007-02-11 23:49)
 目が合う (2007-02-09 21:01)
この記事へのコメント
【人馬一体】観てきました。

恥ずかしながら少しキテしまいました。
岩見沢ではもう観れない事もありますが。
非常に良く出来ています。

道内上映も決定しているとのことですので…期待してもいいと思います。
(都内では3/28に早稲田松竹劇場にて35分版を上映するそうです)

監督は今日のミサイルテンリュウの事が気になっているようでしたが…(また勝てなかったようですね)

今回の映像はばんえいグランプリのですが、3/4を中心に再度帯広で追加撮影の予定だそうです。
そして再編集して35分版になるそうです(本日は24分版)

DVDの発売の予定は無いそうですが、私はアンケートに希望と記載してきました。
また監督に発売か頒布するようでしたらばんえいのホムペかこちらに書き込みをお願いしてきました(勝手にすいません)

競馬ホムペやブログなどで有名な方々も数名来場されていました。

明日、明後日も上映されます。お時間ある方は是非ともご覧ください。
早大正門バス停前(高田馬場、渋谷・新宿より都営バスあり)小野記念館地下ホール


この後、渋谷エクウスで谷調教師の番組が放映されました。
いつもなら観客は数人のところが約30名!驚きました。
観ていた方から『面白そう』『生で観戦したい』との感想も。
ちゃっかり2種類の観戦ツアーのチラシが置いてありました(笑)
Posted by カエルマニア at 2007年01月21日 22:41
制作エピソードがパンフレットに記載されてましたので…ブログにupしました。
Posted by カエルマニア at 2007年01月22日 10:52
カエルマニアさん
ありがとうございますー!!!いや~楽しみですね。予告だけでもかなりうるっときてしまいましたものね。
ノンフィクションでキテしまうというのは楽しみです!!さすが映画を勉強されてきた学生さんの作品ですね。北海道での放映楽しみにしています!

エクウスで谷調教師の番組が流れたんですか!グリーンチャンネルの再放送がちょうど5時からのスタートだったというのもあるのでしょうか?エクウスいいですよね~。最近ご無沙汰していますが、本とか多いから入り浸ってしまいます…

パンフのこともいろいろありがとうございます!お気遣い、大変ありがたいです。エピソードはブログにアップされているのと同じかな?
http://wasedakawaguchi.blogspot.com/
Posted by ゆか at 2007年01月23日 08:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
朝の風をきって
    コメント(3)