さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2009年01月19日

本城直季風 ばんえい 4

本城直季風 ばんえい 4

ちょっと微妙?
本城直季風 ばんえい 4

1月18日(日) 柏林馬事公苑特別 当日騎手コメント
恵介騎手がオヤヂギャグを…解説頼んでまで…
しかも、新人長澤騎手までダジャレを……

特別写真撮影会のおしらせ
Chai主催の特別写真撮影会参加者募集
写真好きな方、様々なところで写真を撮れるチャンスですよー!
Chaiの編集長横田さん、以前より十勝劇場でばんえいの記事を書かれています。ばんえいの大応援団です。
コンパクトデジカメでも携帯でもいいから、多くの人にこの景色を見て、写真を撮ってもらいたい!とのこと。
多くのばんえいカメラマンは多くの人にこの風景を、という思いがあるのですが、こればかりは実現が難しかったんです。でもついに実現。嬉しいです!急げ~っ。


岩手で馬車を走らせている、八丸牧場さんのことが本になっています。
じわじわと人気が出て、ビジネス書のところに平積みされているのを見ます。近いうちにテレビに出る予定もあるとか!
horsejapanにも書きました。馬車のパレード
くわしくは80エンタープライズ

仕事が夢と感動であふれる5つの物語 (講演CD付)
福島正伸
きこ書房
売り上げランキング: 271

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(LOMO・トイ)の記事画像
本城直季風 ばんえい 5
本城直季風 ばんえい 3
本城直季風 ばんえい 2
本城直季風 ばんえい 1
調教ロード
雲の多い日の朝
同じカテゴリー(LOMO・トイ)の記事
 本城直季風 ばんえい 5 (2009-01-20 12:40)
 本城直季風 ばんえい 3 (2009-01-17 17:02)
 本城直季風 ばんえい 2 (2009-01-14 13:01)
 本城直季風 ばんえい 1 (2009-01-10 11:51)
 調教ロード (2008-02-17 19:46)
 雲の多い日の朝 (2008-02-16 22:44)
Posted by ゆか at 19:29│Comments(2)LOMO・トイ
この記事へのコメント
こんばんは。
本城直季風、ナンシー関風、やってみました。
面白いですよ、相当。撮った写真もこうやって遊び心でいろいろ
いぢって・・・っていう楽しみ方ってのもいいもんですねぇ。
Posted by ゆんゆん at 2009年01月19日 21:20
ゆんゆんさん
お、おもしろいですよね~。ゆんゆんさんのところに「でしょー」と書き込もうと思ってそのままでした。ナンシー関は私好きだったんですが、思いのほかファンが少なく(^_^;)
写真を加工するのは好きではないのですが、こうやって加工して遊ぶのは楽しいですよねー。○○風、というのもいい感じです。今はいろんなソフトがあるんだなぁーと。
Posted by ゆか at 2009年01月20日 14:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
本城直季風 ばんえい 4
    コメント(2)