さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2009年12月18日

音更のセリにて。

音更のセリにて。
10月28日、音更で馬のセリが行われました。ばん馬のほかに、ポニーも出ていました。
色々と説明もあるのですが、また…。


競馬場の菜の花畑から油を採取した、「バンバオーレ」。今年は天候不順の影響を受けてしまいました…
バンバオーレ
まだ在庫があるそうですよ!馬の写真のラベルが入っています。

須田鷹雄さんが、ふるさと納税について説明しています。
と、私もまだしっかり理解していないのですが…とりいそぎ、掲載だけします。
馬券を買って応援もいいのですが、私みたいに、馬券買ったあとに、その分が戻ってくる可能性の低い方には、よろしいかと思われます。
収めたお金(全部ではないですが)がいろんな手続きで戻ってくるような感じです。というか、収めた自分の税金が競馬のために使われるというのは、わけわからないところにいくよりはなんだか嬉しい。実はとてもいいシステムなんで、これをなんとかうまく活用できないか?という話がありました。
しかしわかりにくい。そこを須田さんが解説してくださっています。また、ふるさと納税をおさめた時に、「ばんえいを支援する」と指定がしずらかった点が改善されているようです。
【追記】ばんえいのページに掲載されました。

競馬場内のリッキーハウスでは、新商品が登場しています。
フクイズミのクリアファイルが登場!
蹄鉄クリスマスリースかわいい!!
インターネットショップ「ばんばショップ」でも販売しています。

「“世界でひとつ”ばんえい競馬の診療所」さんに、ミサキスーパーの仔が登場しています。涙。

谷あゆみ調教師が出演した「プライムH」の再放送が決まりました。再放送に選ばれたとは嬉しいですね。
12月23日(水・祝) 深夜0:30~1:14 残したい、いつまでも(2009年10月16日放送)

最近、ばんえいに対して批判的な意見が増えてきているような気がする。流れを変えなくては。
十勝劇場

ちょっと疲れてぼーっとしてきたのでまた。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(2009年4月~)の記事画像
雪の中の最終レース
2009年 感謝の挨拶
ゴールして
ホクショウバトル 3
ホクショウバトル 2
ヤングチャンピオンシップ、ホクショウバトル 1
同じカテゴリー(2009年4月~)の記事
 雪の中の最終レース (2010-01-30 23:28)
 2009年 感謝の挨拶 (2010-01-29 23:28)
 ゴールして (2010-01-28 23:28)
 ホクショウバトル 3 (2010-01-27 23:28)
 ホクショウバトル 2 (2010-01-26 23:28)
 ヤングチャンピオンシップ、ホクショウバトル 1 (2010-01-25 23:28)
この記事へのコメント
可愛いですね~!
馬のセリは一般の人は入れないんでしょうか?
一度見に行ってみたいわ~♪

馬ってやっぱり値札つけて立ってるわけでは
ありませんよね・・・値段交渉が怖いです。
Posted by punch at 2009年12月18日 08:46
ばんばオーレ、うちにも来ましたo(^o^)o
オレワスゴイ(^-^)v
きっと、スゴイ味がすることでしょう。
Posted by たぬき at 2009年12月18日 19:29
こんにちは。
そろそろ20年度の重賞DVDを発売して欲しいと思っているredrumです。
馬券の儲けはリッキーハウスか帯広市内にほとんど落としていますが、納税という手もありますよね。実は経験者の僕です。用紙はエスタの2階の広報コーナーでいただきました。今も配布してるんですかね?

数年前縁あってセレクトセールを見学させていただきましたが、ディープインパクトの甥っ子がスゴイ値段で落とされていました。
Posted by redrum at 2009年12月19日 11:51
punchさん
一般の方も見れますよ!ちょっと入りにくいかもしれませんが……
サラブレッドのセリを見たことはありますか?かなり違うので、カルチャーショックでした。牛などと同じなので、機械を使うんですよね。あまりに早くきまるのでびっくりしてたら「F1(牛)なんてこんなもんじゃないぞ!」と言われました。
牛のセリも見たくなりました(笑)。

たぬきさん
オレハスゴイの油ってすごいですね!!
高級感あふれています。
油がなくなっても、ビンに入れ替えて使いたくなりますね。

redrumさん
20年度DVD!!映像がきれいではないとか、金銭的な問題でなかなかできないと聞きました…再度確認して、どうにかならないか理事会で提案してみますね。大事ですよね…レースDVD。
ふるさと納税経験者でしたか!さすがです!!ただ知らしめているだけで、市民税・道税でひーひーいってて、まだできていない私なんですが…
おおお、ディープの甥でしたか。活躍するといいですね!私はちょうどアドマイヤグルーヴの時にセレクトセールに行ったのですが、カームの時のことは今でも忘れないですね。
Posted by ゆか at 2009年12月19日 13:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
音更のセリにて。
    コメント(4)