2009年04月21日
2008年度最後のリッキーダンス


関係者挨拶がはじまる前でしたが、照れながらも頑張って踊っていたリッキー!
今年度もよろしくね!
相変わらず、ニュース関係は「とかち馬文化を支える会ブログ」に掲載していますので、よろしくお願いします。
ばんえい十勝では2009年度にデビュー予定の2歳馬の馬名を一般公募しています!
〆切は明日22日、17時までですよー!!
はやくはやく~~。
JR帯広駅で貸自転車事業 観光協会が今年度
おお、競馬場までってちょうど自転車を使うにはいい距離!んだけど、9時~5時なんだよなぁー。薄暮・ナイターの時が…
でもかなり便利だと思います。六花亭とか行けるしねー。
道新によると、北の屋台ではフェア実施!
・4/25~5/6まで、ばんえい競馬の馬ふんを堆肥(たいひ)に使ったマッシュルームを食材に用いる「とかちマッシュフェア」を開催
・また、25日から6/15日は、ばんえい競馬のはずれ馬券を提示すると料理を一品サービスする。
今日の道新夕刊に出ていた、楽しそうな本。
「そだててあそぼう ウマの絵本」
さし絵は、私の大好きな森雅之さん。
早く欲しいです。
写真の整理が全くできていない…
写真だけでも少しずつ載せていきたいと思ってはいるのですが。
2009年04月11日
ばんえい記念 イケダガッツ


ガッツさん。頑張りました。
相変わらず、
とかち馬文化を支える会ブログ
で色々更新しています。
mixiでネットする人(?)には、とかち馬文化を支える会コミュニティにブログの内容を載せることにしましたのでご覧下さい。
今夜のテレビにばんえいが!
4月11日(土)19:00~TBS「キズナ食堂」
田中義剛さんと森三中さんがばんえいを満喫します。
売店の平田さんが、もう五重勝シュミレーションをしとる! さすがなり。
明日の能検は、ネット中継もありますよ!
実母と乳母ウマく両立 訓子府の牧場
かわいいですね~。カゲチドリ、自分の仔だけではなくて、母を亡くした仔馬まで。偉いです。
天気いいのに体調ふらふら。能検も回避…
2009年04月03日
4月カレンダー

ああああ、もう4月だった…
とりいそぎ、1枚だけカレンダーを。普通といえば普通ですが、これしかないでしょう。
カレンダーについて
個人で楽しむ分には許可はいりません。リンクフリーです。
ただ、以下のことについてご協力をお願いします。
・多くの人が見るパソコンの壁紙にそれとなく設定しておくこと。
・パソコンをいじれない人の壁紙を勝手に変えておき、怒られたらばんえい記念の熱さについて語ること。
・自由なところであれば、会社・学校の壁紙にしてばんえい記念がすごいことをアピールすること。
☆設定の仕方。Windowsです。他は知らないので誰かに気いてください。
小さな画像をクリックすると、大きな画像が出てきます(1024×768ピクセル)
その画像の上で右クリックして、真ん中くらいにある「背景に設定」というのを選びます。
2009年04月01日
スターエンジェルのティアラ


少しずつ、写真をアップしていきます。ゴールとか西騎手とかは他にもあるので、私的セレクトから。
まず、かわいかったのがスターエンジェル!!スタエンてば、ちょっと大柄でばっと見、女の子?なんて思ったりすることもあるのだけど、めちゃくちゃかわいかったです。これだけで馬券買い足そうかと思ったくらい。戴冠、ソニー損保?
スタンド側には赤いリボンです。いつも思うのですが、大友厩舎のおしゃれもなかなかのもの。女性厩務員さんとかいないと思うのですが、誰がやってるのかなーと思ったり。
やっと、NPOブログに前夜祭の様子アップしました。
たまった新聞を読んでいました。道新はばんえいが第2社会面だー!トモエパワーの大きな写真嬉しかったです。
そして1枚めくると、札幌観光幌馬車の土屋さんの訃報が目に入りました。
ばんえい記念の日に亡くなられたのですね。札幌に馬車文化を発展させたことを尊敬していました。ご冥福をお祈りいたします。
「幌馬車」30年余 土屋さん死去 札幌観光の顔 惜しむ声 カウボーイハット、明るいガイド
2009年04月01日
ばんえい記念が終わりました。
帯広より戻ってきました。いいレースでした!今年度開催も終了しましたね、1年間素敵なレースをありがとうございました。
で、相変わらずばたばたして、写真の整理も全くやっていないのでお待ち下さい。
こちらのブログの更新が遅れそうなので、違うブログでやっていますよ、という連絡等…。
☆ばんえいに関するイベント情報、ばんば大会の情報、そしてニュース等は、こちらにてご案内しています。
ばんえい競馬に関するニュース一覧
ニュースは存廃問題以来、まとめさせていただいています。ニュース内容はもちろん、どのメディアがどのような考えでばんえいを捕らえているかも確認できればと思っています。
☆NPO法人とかち馬文化を支える会
私はこちらのNPOで活動しています。こちらのブログで先に情報を流したいと思います。
札幌ではばんえいの写真展が行われています。1月に帯広競馬場で行われた、吉岡さんの写真展です。
ばん馬に恋して2008 吉岡均写真展
2009年3月31日(火)~4月5日(日)
10時~19時(最終日は17:00まで) 入場無料
場所 札幌市写真ライブラリー(札幌市中央区北2東4 サッポロファクトリーレンガ館3階)
吉岡写真事務所ホームページ
で、相変わらずばたばたして、写真の整理も全くやっていないのでお待ち下さい。
こちらのブログの更新が遅れそうなので、違うブログでやっていますよ、という連絡等…。
☆ばんえいに関するイベント情報、ばんば大会の情報、そしてニュース等は、こちらにてご案内しています。
ばんえい競馬に関するニュース一覧
ニュースは存廃問題以来、まとめさせていただいています。ニュース内容はもちろん、どのメディアがどのような考えでばんえいを捕らえているかも確認できればと思っています。
☆NPO法人とかち馬文化を支える会
私はこちらのNPOで活動しています。こちらのブログで先に情報を流したいと思います。
札幌ではばんえいの写真展が行われています。1月に帯広競馬場で行われた、吉岡さんの写真展です。
ばん馬に恋して2008 吉岡均写真展
2009年3月31日(火)~4月5日(日)
10時~19時(最終日は17:00まで) 入場無料
場所 札幌市写真ライブラリー(札幌市中央区北2東4 サッポロファクトリーレンガ館3階)
吉岡写真事務所ホームページ