2009年02月03日
トレーニングは人知れず

真夜中から、みんな頑張っているんですよね。
馬はもちろん、厩務員さんもお疲れ様です。
191cm林騎手初勝利!!
だからこの写真ー笑。台に乗ってませんよ~。
勝ち馬は、希世子騎手のポスターのモデルになっているキタノアヤメですね。かわいいですねー。
先日、岩手のパカポコ牧場さんからコメントをいただきました。
青森県黒石市では2月7日・8日に雪を楽しむお祭り『小嵐山・黒石温泉郷雪まつり』が行われます。黒石は、弘前のちょっと東側といった感じ?ですね。
こちらのおまつりに、八丸牧場のダイちゃんの馬車運行があります!
こちら、パカポコ牧場さんの娘さんが企画されたとのこと。
そのお祭りの呼び物として今回娘が企画した ’馬車の運行’があります。
小嵐山・黒石温泉郷雪まつり 雪の降るさと かまくら 2009
平成21年2月7日(土)~8日(日) 黒石市津軽伝承工芸館
津軽は黒石市から黒石市の地域・観光情報を発信(観光サイト)
お近くの方は、ぜひダイちゃんに逢いに行ってくださいね!!
さて。先日も記事になっていた、鈴木勝堤騎手の病状ですが。
北海道新聞帯広支社 ビバ!BANBA
ここに書いていいかと思いつつ…でも、いい話なのでお伝えします。
仲のいい方から聞いた話では、昨日、無事手術が終了したようです。とりあえずは、一安心ですね。
ゴッドハンドと言われる先生の弟子(ゴッドハンドは俺がやるまでもないとおっしゃったとのこと。それくらい、重くない病状だったとのことでしょう)が執刀されるとのことで、混んで大変だったそうで、ここまで遅くなってしまったようです。
退院まで時間はかからないと言いますが、後遺症の心配やリハビリなど、これから大変でしょう。まずは、早く普通の生活が出来るようにと願うばかりです。
私も、騎手・鈴木勝堤のインタビューをするために、その日を待っています。
2009年02月01日
朝が来る前に

朝早くから、調教が始まっています。
今は、おびひろ氷まつりinばんえい十勝 馬の冬まつり 開催中。
土曜日のウエスタンホースショー1日目の様子が支える会ブログに出ています。
谷あゆみ調教師の「巨大ばん馬」雪壁画すごーい!!

プレゼントが鬼ころし(笑)

30の日刊スポーツに林騎手が出ていました。
写真が笑える

普通、ばん馬の手入れってビールの入れ物ひっくり返した台に乗ってやりますが…(右の方のように)
林騎手はその必要がないんですね(笑) いやーすごい…

北海道新聞帯広支社の「ビバ!BANBA」は新リッキーに聞く。
先代の近況まで!!素晴らしい…
勝堤騎手の近況もありますね。
2月1日(日)の出馬表 あー、ハマナカキング@長澤、取消残念ですね…

楽天競馬でも可能です。
インターネットでも見ることのできる新聞
無料…金太郎(メインR・最終R)・オッズパークの会員限定先着100名に競馬ブックのメインレース無料配信中→オッズパーク.jpより
有料…競馬ブック(1R80円)(競馬ブックweb&ライト会員は60円)・競馬道onlineの競馬道ネット新聞…60円・かちモバ(元ホースニュース馬・小寺予想/月使用料315円)
詳しくは各サイトをご覧下さい。
