2009年01月14日
2009年01月13日
おめでとうボブサップ

順序が逆になってしまいましたが…
NARグランプリ、ナリタボブサップおめでとう!!
ボブは、負けてしまうこともあったけど、いつでも王者の走りをしていましたよね。全てが勝ちに行っての結果だったと思います。
帯広記念の次の日の写真です。ボブは鼻の白いところがチャームポイントですよね。
さてー!!新人騎手たち頑張っていますね。長澤騎手のデビュー戦すごかった!!
1月10日4R リアルスペシャル
応援馬券でも買うかーとか思ったら1.5倍(笑) その後2倍台まで上がりましたが、みんな応援していて優しいと思っていたら!!ばっちり勝利でしたものね。おめでとうー!!
しかも3日連続勝ちで3連勝!!
で、“世界でひとつ”ばんえい競馬の診療所を見ると更に、長澤君すごいぞ!
ばんえい競馬のトピックスにも、十勝劇場にもたくさん出ています。ちょっと天気が悪くてかわいそうでしたね。でもこれがプロじゃー!
新人騎手の写真は、とかち馬文化を支える会ブログの方に載せました。
さて、昨日はとかち馬文化を支える会のイベント、第3回馬学セミナーが札幌で行われました。
遠いところまでお越し頂いた方々、本当にありがとうございました。
札幌の会員の方や学生さんなど、多くの方が手伝ってくれて、80名と大盛況!の中、すごいスクリーンでレース見ましたよ。
私は失敗だらけでしたが(>_<) サポートありがとうございました。
これをきっかけに、今までより少しでも馬文化に興味を持ってくださる方が増えればと思っています。
2009年01月11日
第3回馬事知識普及公開セミナー in札幌
なんか自分のブログで紹介し忘れている気がする…
明日は札幌人、札幌近郊の人は何も言わず北海学園大に集合!!
第3回馬事知識普及公開セミナー in札幌
を行います。NPO法人とかち馬文化を支える会主催、(社)日本馬事協会との共催です。
入場無料、申し込み不要。
[日時] 平成21年1月12日(月祝)開場13:30 14:00~17:00
[会場] 北海学園大学 7号館2階D20番教室 ※近くに駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください
[講師及び講演内容]
第1部
旋丸巴(作家) 「北海道の馬文化」
河合正人(帯広畜産大学准教授) 「道産馬(どさんこ)の世界」
古林英一(北海学園大学教授) 「北海道の馬と競馬の歴史」
第2部
ばんえい十勝応援企画「ヒロインズカップ・勝つのはだ~れ?」
こんな楽しそうな講演が無料!しかも、ヒロインズカップ観戦も楽しみです。
大学の講堂のスクリーンにレースを映すんですが、すごいキレイだったらしく、サテライト石狩のようだ!とのこと。楽しそうです~。もちろん馬券は買えませんから、各自先に買うか携帯で買うこと。
今まで十勝で行われていた支える会の企画。十勝以外でも…と願っていた札幌人を含むNPOの人たちの願いが叶いました!
これからもっともっと、十勝以外の人たちともばんえいや馬文化に関わる機会を作りたい…その第1弾。そのきっかけとなればと思っています。もっともっと、多くの人たちと馬のつながりが深くなりますように…心から願い、セミナーを開催します。
ちょいとグッズも持ってくる予定ですよー。会員にもなれます。
明日は札幌人、札幌近郊の人は何も言わず北海学園大に集合!!
第3回馬事知識普及公開セミナー in札幌
を行います。NPO法人とかち馬文化を支える会主催、(社)日本馬事協会との共催です。
入場無料、申し込み不要。
[日時] 平成21年1月12日(月祝)開場13:30 14:00~17:00
[会場] 北海学園大学 7号館2階D20番教室 ※近くに駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください
[講師及び講演内容]
第1部
旋丸巴(作家) 「北海道の馬文化」
河合正人(帯広畜産大学准教授) 「道産馬(どさんこ)の世界」
古林英一(北海学園大学教授) 「北海道の馬と競馬の歴史」
第2部
ばんえい十勝応援企画「ヒロインズカップ・勝つのはだ~れ?」
こんな楽しそうな講演が無料!しかも、ヒロインズカップ観戦も楽しみです。
大学の講堂のスクリーンにレースを映すんですが、すごいキレイだったらしく、サテライト石狩のようだ!とのこと。楽しそうです~。もちろん馬券は買えませんから、各自先に買うか携帯で買うこと。
今まで十勝で行われていた支える会の企画。十勝以外でも…と願っていた札幌人を含むNPOの人たちの願いが叶いました!
これからもっともっと、十勝以外の人たちともばんえいや馬文化に関わる機会を作りたい…その第1弾。そのきっかけとなればと思っています。もっともっと、多くの人たちと馬のつながりが深くなりますように…心から願い、セミナーを開催します。
ちょいとグッズも持ってくる予定ですよー。会員にもなれます。

2009年01月10日
本城直季風 ばんえい 1
本城直季さんという写真家の方をご存知でしょうか。建物をミニチュアのように見せる作風です。
よく目にするのが、競馬場を映した写真。下のリンクの下の方にあります。
デジカメウオッチより
競馬では、よくカメラマン馬券師 あきちんのファインダー競馬さんでもこのような写真を拝見することがあります。秋天素敵ー。
JRAの壁紙カレンダーもそのような作風ですね。 そうか、こうすれば壁紙に使いやすいのか…
すごいなぁー、どうやって撮ってるんだろうなぁー、と色々調べていたら、なんと
「本城直季」風ミニチュア写真作成ソフト
を発見したので、しばらく遊ぶことにしました。


さて、今日から新人騎手がデビューします!!
本日デビューは…
長澤幸太騎手
4R リアルスペシャル
5R キタノハヤカゼ
9R ミスダイヤ
林義直騎手
10R ソウヤセンプー
12R キタノアヤメ
明日1/11は…
貝羽智生騎手
4R ミノルユウセン
長澤幸太騎手
4R ハマナカウィン
ばんえいシアターで挨拶も見れます。
1月10日(土)の出馬表 1月11日(日)の出馬表
レース動画・馬券購入はオッズパークで
楽天競馬でも可能です。
インターネットでも見ることのできる新聞
無料…金太郎(メインR・最終R)・オッズパークの会員限定先着100名に競馬ブックのメインレース無料配信中→オッズパーク.jpより
有料…競馬ブック(1R80円)(競馬ブックweb&ライト会員は60円)・競馬道onlineの競馬道ネット新聞…60円・かちモバ(元ホースニュース馬・小寺予想/月使用料315円)
詳しくは各サイトをご覧下さい。
今年度会員募集中です。
よく目にするのが、競馬場を映した写真。下のリンクの下の方にあります。
デジカメウオッチより
競馬では、よくカメラマン馬券師 あきちんのファインダー競馬さんでもこのような写真を拝見することがあります。秋天素敵ー。
JRAの壁紙カレンダーもそのような作風ですね。 そうか、こうすれば壁紙に使いやすいのか…
すごいなぁー、どうやって撮ってるんだろうなぁー、と色々調べていたら、なんと
「本城直季」風ミニチュア写真作成ソフト
を発見したので、しばらく遊ぶことにしました。


さて、今日から新人騎手がデビューします!!
本日デビューは…
長澤幸太騎手
4R リアルスペシャル
5R キタノハヤカゼ
9R ミスダイヤ
林義直騎手
10R ソウヤセンプー
12R キタノアヤメ
明日1/11は…
貝羽智生騎手
4R ミノルユウセン
長澤幸太騎手
4R ハマナカウィン
ばんえいシアターで挨拶も見れます。
1月10日(土)の出馬表 1月11日(日)の出馬表

楽天競馬でも可能です。
インターネットでも見ることのできる新聞
無料…金太郎(メインR・最終R)・オッズパークの会員限定先着100名に競馬ブックのメインレース無料配信中→オッズパーク.jpより
有料…競馬ブック(1R80円)(競馬ブックweb&ライト会員は60円)・競馬道onlineの競馬道ネット新聞…60円・かちモバ(元ホースニュース馬・小寺予想/月使用料315円)
詳しくは各サイトをご覧下さい。

2009年01月08日
トモエパワー 帯広記念


トモエパワーです。
当日、調教がかなりいい状態

ばんえい記念の頃にピークになるよう、調整が進められているのでしょうね。今後が楽しみです

改めて見ると、トモエパワーってかっこいいんですよね~。人間なら惚れます。
本日『NARグランプリ2008』ばんえい最優秀馬がナリタボブサップに決定!!



おめでとうございまーす!!
期間は2008年1月1日から12月31日までなんですってね。なので重賞3つ。トモエパワーがばんえい記念のみなので、ばんえいはボブでしょう!
と、それにあわせて写真をトモエパワーにしたんじゃないのよ…(>_<)
なんか感想とかスルーしてますね…あとなんかいろいろ思ったことがあったのに忘れてしまいました…
天馬賞はアローファイター!鈴木恵介騎手、今季重賞6つ目なんですね。松田・尾ケ瀬は4つ。
ニシキガールはかわいくて好きなんですが、複勝しか買ってないよ~~。人気薄のニシキですね。
スタッフブログによると、恵介騎手かっこいい!セリフが…
騎手の方々が、いろいろとばんえいを盛り上げようと頑張っているのですね。12日のオークションもそうなのかな?
白馬賞の顔大集合が「“世界でひとつ”ばんえい競馬の診療所」さんでかわいいとか…
さくらまやちゃんに新・輓馬一代(帯広編)を歌ってほしいとか…
思い出したらまた…
2009年01月07日
フクイズミ 帯広記念

10Rのパドック…うっすらと空が赤くなっていました。
今の時期、十勝は道内では比較的天気がいいのですが雲が多いですね。朝方は特にそう…


元気そうな顔で安心しました。甘えるフクちゃん。
とかち馬文化を支える会のブログも更新中。 こことは違った写真を掲載しています。新人騎手もあり。
今日1月7日、道内限定ですがHTBイチオシ!に蹄鉄が出ますよー。
赤見さんのブログによると、今年のオッズパークカレンダーの表紙はなんと!アオノレクサスのようですね。
今回、ジョッキーファイルをインタビューをした騎手のインタビュー前後の連対率100%!!
私はなるべくインタビューする騎手の馬券を買うんですが、買ったら1番人気で2着に負けるし、買わなかったら勝つし、相手来ないし~~(^_^;)
2009年01月06日
ニシキダイジン~帯広記念

ニシキダイジン!!
浅田騎手…ダービーに続いての大レース騎乗です。昨年暮れに娘さんも産まれて…
ジョッキーファイルにも書いたように、私は浅田騎手を応援しています。
大きな声は出せませんが、浅田ー!!と叫んでいました。心の奥では「うわー買ってないー」と思いながら……
正面からってレースの展開が読みにくいんですよね。井馬さんの実況を聞きながら、フクイズミの方を向く…フクちゃんは10番だから、カメラマンみんなが1番と10番どっち?!とレンズを振り振り(^_^;) トモエパワーやクリントンも来てるし……
どっちが勝った?と浅田騎手を見ると、悔しそうな表情…
レース映像でも見れますね。 帯広記念映像
でも、浅田騎手にはこの悔しさをバネにして飛躍してほしいな、と思います。
ニシキダイジン、たてがみが左側だったこともあるのでしょうが、太くてむきむきの首さしにドキドキ。強そうでした!!

sakura1aさんの動画がアップされました!!フクちゃん頑張った…大河原騎手の餅つきも見れまーす。