2008年09月05日
ゆるやかな地にて
9月5日~7日は馬耕まつりですよー!
9月5日(金)の出馬表 Aibaでも発売! フライデーナイトBANBAキャンペーン実施中!
レース動画・馬券購入はオッズパークで! 楽天競馬でも可能です。
インターネットでも見ることのできる新聞
無料…金太郎(メインR・最終R)・オッズパークの会員限定先着100名に競馬ブックのメインレース無料配信中→オッズパーク.jpより
有料…競馬ブック(1R80円)(競馬ブックweb&ライト会員は60円)・競馬道onlineの競馬道ネット新聞…60円・かちモバ(元ホースニュース馬・小寺予想/月使用料315円)
詳しくは各サイトをご覧下さい。
先日もちょっとお知らせした、平原まつりの盆踊り。sakura1aさんのYouTubeです。
2008ばん馬in帯広盆踊り
ばんえいの他にも、帯広商工会議所、つつじが丘幼稚園、帯広の森幼稚園のみんなが、ばん馬の山車で盆踊りを踊ってくれました!!
ところで北海道民のこどもの盆踊りといえば「しゃんこしゃんこしゃんこしゃしゃんがしゃん…」ですが(ずっと「ちゃんこ…」と歌っていましたが)、このようなニュースも発見。この音楽が聞こえてこそ盆なのに…。
子供盆おどりがあぶない!!
タグ :ばんえい
2008年09月04日
オレンジ色の光
真っ赤な…とはいきませんでしたが、やさしいオレンジ色の光。
明日は大好きなレース、ビッグウエイトカップ!!わーい!!
前走一番でぶちんの馬を探したら、やはり?ナリタボブサップでした。次がスターエンジェル!惜しい~。
おでぶではなくて、体が大きいってことなんですよね~。今一番大きいのはマルミシュンキなんでしょうか。
人間ビッグウエイトすれば面白いのになぁと思っていたら、やるようです、人間ビッグウエイトカップ!!(笑)
5人なんですねー。ぜひ、優勝チームの写真を見たいものです。
そして9月5日~7日は馬耕まつり!!
農耕、ばん馬の歴史など後世に伝えて生きたい馬の歴史がたくさんあります。
そういえば、31日「ばんえい十勝オリンピア」を見に急いで家に帰ったら放映されなかった 見たかったよ~~~。
と思ってみたら…期待通りにYouTubeでばんえい専門に撮られているsakura1aさんが!!!
『世界記録を目指せ!ばんえい十勝オリンピア』
うっ嬉しい~~。
こどもたちと一緒に走る着ぐるみリッキー、やる気満々です。リッキーが全速力で走っている!!!入線後倒れていますが大丈夫でしょうか…。
ゲートから出る大人の部の方は、発走委員の人がちゃんとゲート確認したら、きちんとスタートOKとかのランプがついていて笑えます。ゲートが写るシーンはばんえいのレースそのもの!!
みんな息整えようよ…すごい体力。馬でも重くなって辛そうなのに、かなりきついでしょう…。見ていて足が重くなります(>_<)
最後の人がゴールするとみんな拍手。感動です。
最近ナイスな企画が多いですよねーというか、私好みの面白企画満載で楽しみです。
2008ばん馬in帯広盆踊りもあるよ~!!
北海道新聞の動画ニュースに東士幌のばん馬大会が出ています。
伝統の草ばん馬盛況 2年ぶりに音更で大会
2008年09月02日
初夏の探検
戻ってきました。
今日は東士幌のばん馬大会です。毎年9月2日と決まっているので平日なんですよね。
北海道最古のばん馬大会。火曜なのでばんえいの騎手も出場すると思います。うーん見たいなぁーー。
ちょこちょことネタを。
ばんえい記念マグに入った藤野騎手のぬいぐるみ。
2008年08月31日
駆け巡る自由
仔馬ちゃんです。将来のある馬たち…
ところで、今はJRA札幌開催中です。ホッカイドウ競馬の馬を応援しまくっています。今日はモエレエキスパートがクローバー賞で勝って大喜び。
で、札幌競馬場の1コーナー側1階に、ロングショットというカレーが美味しいお店があるのですが(競馬場の食べ物はここのカレーが一番だと思ってます)、1週間のうちに競馬新聞が貼られていた!!
みんな地方競馬。しかもかなり昔のものばっかり。今では廃止になった競馬場もあります…
中央競馬なのに地方をはって応援しているのだと嬉しいです
もちろん、以前紹介したガリ版の「ばん馬」もありました。
その横にあるのが「旭」 知らなーい!!
馬を見ると、マルゼンバージって!コーネルトップって!リキミドリって!キクスピードとかクイン姉妹とか、もうすごい名前たちに感動~~
昔の新聞楽しいですーー。
ぜひ札幌競馬場に来たときはロングショットでカレーを食べて、新聞を見てみてくださーい。